音楽あいうえお

詳細は下記の「このブログについて」を参照。

5.『アラベスク ~コレゾ!BEST!~』 Arabesque

f:id:nw-rock-uk7080:20190910060402j:image

https://youtu.be/-IIf4AOhiR0

↑ In For A Penny, In For A Pound(恋にメリーゴーランド) / Arabesque

 

こんにちは!

第5回目は、アラベスクです‼︎

まさかのベスト盤ですみませんm(_ _)m

 

ノーランズとかバナナラマとか他にも女性グループたくさんあると思うのだけれど、何故かアラベスクに異常に惹かれてしまいます(笑)

 

出会いとしてはおそらく、「恋にメリーゴーランド」だったと思われます。

どっかで聴いたことはあったけれどあまり意識していなかった中3の頃、沖縄での修学旅行の移動中のタクシーの中のラジオで流れて改めて意識した、という感じです。

急いでiPod touchのメモに曲名をメモったんだよなぁ(笑)

 

さぁさぁ、改めて聴きましたよ!

ディスコティックで良いですよね〜‼︎懐メロって感じです(๑˃̵ᴗ˂̵) (でももちろんリアルタイムじゃない笑)

日本の70年代後半〜80年代前半のアイドルソングみたいな感じもします。

当時の作詞家さんや作曲家さんは、こういった洋楽からもヒントを得るのだなぁと。。。

 

そして、全て4分いかないくらいの長さで、パンクばりに短いですね(笑)

 

あと、Apple Musicで曲名が全て邦題でついていたのですが、これもまた味があって好きなんです!

「◯◯の〜〜」とか「◯◯は〜〜」など、あのお決まり感、たまらないです(笑)

レコードも国内盤の帯とかジャケのキャッチコピーとか好きなんですよ〜、なんか味があるんですよね(笑)

 

私個人的にお気に入りなのは、

・「恋のペントハウス

→前奏のギターの入れ方が好み。

・「ヤング・ファースト・ラブ

→昭和アイドル感がするから。

・「恋にメリーゴーランド」

→まず、邦題の”恋に”っておかしくない?って思っていた。あとは、前奏のトリッキー感。

・「ビリーズ・バーベキュー」

→なんだか童謡みたいだけど、裏打ちでノリ良いから。

 

こんな感じでした(笑)

 

またまた少し調べてみたところ、本国の西ドイツ(まだベルリンの壁、ありますよね…)では、あまり売れなかったという点が興味深いですね。アジアやソ連中南米でウケたそうです。

何故でしょう…???面白いですねぇ。

 

そんなこんなで、そろそろお開きにしようと思います(笑)

 

うん!良きアルバムでした♫

 

ユメ